2018年1月30日

 今回から腕部の作業です。頭部の完成は購入した工具が届くまでお預けです。
 それではどうぞ↓。

・MGステイメンプロトスペックの進捗
頭部位置後退

接続部を加工して頭部を1mmほど後退させました。写真ではわかりづらいのでGIFにしてみたんですが、それでもわからないですね……(汗)。

肩アーマー加工

まずバンダイエッジを切り取って前後幅を詰めました。詰めることが目的ではなく、バンダイエッジを無くすことが目的です。

次にスラスターを開口、パテを充填して内部パーツを作成しました。中途半端なところで終わっているのはパーツを組んだ際に見えなくなるためです。

肩アーマー完成

組んだ状態です。見えにくいですが、天板パーツの側面ブロックと板の間にスジ彫りを入れて別パーツに見えるようにしています。

肩内部パーツ

側面パーツのみ合わせ目を消しさらにスジ彫りを入れてフレームに装甲が引っ付いて見えるようにしました。ここら辺はクゥエルにも流用された試作型ムーバブルフレームらしいので、装甲とフレームで塗り分けるかもです。


 今日は以上です。


日本ブログ村ランキングに参加しています。
よろしければ下記リンクをクリックお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村