2019年7月19日

 今回は本体で残っていたチョコチョコです。忙しかった割に内容はあまり無いですね……。
 それではどうぞ↓。

・HGUCジムスナイパーII(ホワイト・ディンゴ隊仕様)の進捗
ラフシルバー

 レールキャノン側面の段々はヒートシンクという事にして金属板っぽく塗装しました。使用したのはガイアノーツのブライトシルバーに少量スターブライトシルバーを足した物です。基本はブライトの色味で輝きを補った感じになります。

ダークシルバーラスト

 バルカンの砲身とスラスターをマスキングした足の裏です。ここもバランスを考慮して関節と同じダークシルバーにしました。

グレーラスト

 こちらはバックパック内スラスターパーツです。ノズルを目立たせるため周りはグレーにしました。

耳マスキング

 左耳にある帯はシールの“枠”を利用してマスキングします。この方が位置や幅の調整が楽です。

ブルーラスト

 マスキングした耳とスラスターパーツ下部です。ここは一部がバックパック外装になるので塗装します。まぁほとんど見えない所ですが。
 今回はスラスター部分と角度があったのでマスキングせずやさしく吹き付けました。はみ出しも無くキレイに塗り分けられています。

ダークグレー

 武装類のグレー部分は以前作った物(2の方)で、濃い目で青っぽいグレーです。オプションは急ごしらえの本体と同じ塗装はされていないだろうと本体のグレーとは意図的に変えています。白のみ整備班が頑張って塗ってくれた感じですね。

 次回はホバートラックの塗装です。


今日は以上です。


日本ブログ村ランキングに参加しています。
よろしければ下記リンクをクリックお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村