2019年9月18日~23日

 また作業が遅れ出しました……。今回はキャノンとシールド、手首の作業です。ようやくパーツすべてが揃います。
 それではどうぞ↓。

・HGUCペイルライダー(陸戦重装備仕様)の進捗
キャノングリップ後ハメ加工

 グリップはいつもの様に切り欠いて後ハメ出来るようにします。この位置なら前後に最大限動かしても切り欠きが見えません。

キャノン後部グリップディテール置換

 グリップ留めのディテールは一旦削り落としてアフターパーツで復帰させました。使用しているのはコトブキヤのP-136のボタン状の物です。これのディテールを削って裏返して貼り付けています。

バレル新造

 砲身は塗装の都合でキレイな円柱にしたかったので新造しました。微妙にディテールも弄っています。

マズルブレーキの作り方

 マズルブレーキは直接穴を開けるのではなく、一旦砲身を削り、そこに穴を開けたプラ板を貼り付け、プラ板に沿って砲身に穴を開けて製作しました。砲身を削る時は貼り付けるプラ板分削る事を忘れずに。

砲身接続部

 砲身のジョイントは実際に動かす事ができる様にしました。1mmの軸で動きますが、強度が少し心配なので動かす時は引っかからない様に注意が必要です。
 ちなみに軸はグリップエンドに貼り付けたモールドにシンチュウパイプを組み合わせた物です。

砲身固定

 砲身固定具のミゾにサーマルジャケット(だろう)側面のロックが噛んで良い感じです。これで不用意な動きも抑制できます。

180mmキャノン完成

 完成状態ですが、バレル付近を変えた以外はほぼそのままですね。

シールド側面ブレードシャープ化

 ここは多分ブレードなので、シャープに研ぎました。これで乱戦時にサーベルが取れなくても振り回して攻撃できます。

シールド肉抜き穴埋め

 シールド裏面の肉抜き穴ですが、表側のディテールに則した形で埋めました。

スパイクシールド完成

 製作開始頃から始めて、ようやく完成しました。下部のシャープ密集地帯(?)がかっこいいですね。

手首関節移動

 今回ハンドパーツはキットの物に加えてビルド系の握り手、平手も使用します。が、可動の都合で少し軸が長く、装着した際隙間が目立つので、0.5mmほど短くなるよう移動しました。さらに内側にも寄せています。

 比較するとこんな感じです。ちなみに可動は挙動が急すぎて気持ち悪いので接着してオミットしています。ボールジョイントで動く分で十分です。

ビルド手首造形

 使用するビルド手首は親指付け根の穴を埋め、外側に0.2mmプラ板を貼ってボリュームを持たせています。さらに握り手は親指付け根もプラ材を貼って形状修正しています。

手甲新造

 ビルド系手首の甲パーツは可動対応もありますが元キット(ビルドストライク)のデザインに引っ張られて分厚くなっており少し不恰好です。なので今回は(たぶんずっと)使用せず設定画の形状を再現した物を新造しました。これで指部分の精巧さもあって今は無きHDM並みにかっこよくなります。

平手親指角度変更

 平手は演技しすぎでともすれば女っぽく見える、分かりやすく言うと“バリってる”ので親指の角度を変更してナチュラルに見える様にしました。切り離して回すだけでなく、根元にプラ板を挟んで開き具合も変更しています。

平手水掻き切除

 もちろん指の間のリブも切り取っています。KPSは柔らかく表面処理をし辛いですが、こういう切り取る時は簡単で良いです。

武器持ち手甲造形

 武器持ち手の甲も新造した甲に合わせて形状を変更します。

手首完成

 手首三種揃いました。今回はかっこいい握り手があるので素立ちでもかっこよく決まります。

ここまでの成果

 ようやくすべてのパーツが揃いました。これは9月中の完成もあぶないですね……。なんでこんなにプラ板まみれなんだろう(゜∀。)?

 次回からサフ吹き、表面処理に入ります。


 今日は以上です。


日本ブログ村ランキングに参加しています。
よろしければ下記リンクをクリックお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村

コメント

  1. 匿名 より:

    更新お待ちしておりました。
    お世話になり有り難うございます。

    バレル新造、非常に格好良いです!!
    元より若干太くなりましたかね?
    こっちの方が断然良いです!ディテールも。

    シールドの裏側の多い肉抜きも埋めていただき有り難うございます!
    見栄えが全然違います。

    ハンドパーツも三種、同じになるように改修いただき嬉しいです。
    穴の空いてない握り拳、形状が非常に格好良いですね!
    本当に素立ちでも格好良くキマりそうです。

    9月過ぎても全然大丈夫です。

    これからの塗装、大変楽しみにしています。
    宜しくお願いいたします。

    • purutabu より:

      コメントありがとうございます!

      バレルは0.1mmほど太くなり、長さのバランスが変わったのでさらに太く見えているのかもしれません。細いとスナイパーライフルっぽくなってしまうので、こちらの方が良いと思います。
      ディテールは合わせ目で死んでる物を復帰させました。ここ運河彫りで逃げないでもう少し攻めてもいいですよね。このキットはこういう所が微妙に足りてません。

      シールド裏は最初に設計してようやく作業出来ました。たぶんこれがデザイン的に正しいと思います。こういう所のデザインも公開して欲しいです。

      握り手はほんとにカッコいいです。これは以前HDMを使用した時以来の感情です。バンダイも本気を出せばここまでいけるんですねぇ。まぁそのためにHDMの権利を降ろさなくなったんでしょうけど。自分としては甲も各デザインに対応してくれたら尚嬉しいです。

      完成が伸びに伸びて申し訳ございません。ここからは一気に作業していけると思うので、後少し、お待ちください。