2019年12月2日~4日

 今回で「RGトールギスIII」編最終回です。
 それではどうぞ↓。

・RGトールギスIIIの進捗
スミ入れ

 大量のパーツにスミ入れをしていきます。パーツ数は同等でもディテールはこちらの方が細かいのでMGより大変です。使用しているのはいつものタミヤのスミ入れ塗料黒です。

前接着

 トップコート前に組めるとこは組んで、外れやすい所はエポキシ接着剤で接着しておきます。

トップコート

 今回はつや消しで仕上げたい、かつメタリックデカールも使用しなければいけない、ということで水性系のトップコートを使用します。使用したのはクレオスのプレミアムクリアー(つや消し)、が在庫切れだったのでそのスプレー版のプレミアムトップコートを瓶に出してエアブラシで塗りました。
 この塗料は流行りのつや消しになってかつ白化しづらい、非常に使い易い塗料です。ラッカーの下地を侵さない所もポイントですね。リタッチの上に簡単に筆塗り出来ます。

トップコート2回目

 その他のパーツもどんどん塗っていきますが、一旦ここで時間切れ。他の分は次の日です。

メガキャノンアクセント

 メガキャノンのパイプ基部は金属色を塗ってアクセントとし、RGらしくディテール密度を上げます。

フラットクリアー3、4、5回目

 ここから次の日、三回目は前の日の分ですね。マチガエタ……。水性のトップコートは多少重ね過ぎても平気で、乾燥も速いのでサクサク進みました。

リアリスティックデカール貼り

 今回はRGトールギスチタニウムフィニッシュに付属するメタリックデカールを使用するんですが、一部マーキングは対応する物が無いのでキットのリアリスティックデカールを使用します(金属箔の物じゃないのでただのテトロンシールですね)。

組み立て

 各パーツをデカール貼りで困らない程度に組み立てます。分解しやすいパーツは接着し、塗装が剥がれたらリタッチしています。

羽センサー塗装

 羽付け根のディテールはシルバーを塗った後クリアーレッドを塗ってセンサーとしました。使用したクリアーレッドはリアルタッチマーカーなので、気に入らなければ簡単に拭き取って色を変えられます。

デカール貼り

 最後にデカールを貼って終了です。今回はつや消しのコートの上に貼るので、軟化剤を残し気味にしてコート部分も溶かして(水性アクリルは軟化剤で溶ける)隙間を消す感覚で作業します。足りないと白浮き、やり過ぎるとデカールが溶けるので慎重に……。

 完成写真は後日ギャラリーにて公開します。※完成写真はこちら(別窓が開きます)。2019年12月9日追記。


 今日は以上です。


日本ブログ村ランキングに参加しています。
よろしければ下記リンクをクリックお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村