2020年3月25日~30日

 ちょっと振りです。今回は下腿の複製に時間を掛けたので間が空いた割に内容少なめです。
 今回は下腿が揃って足首が完成します。
 それではどうぞ↓。

。オメガモン・マーシフルモードの進捗
複製型作成

 まず粘土埋め直後の写真を撮り忘れました。すいません。埋め方はいたって普通のアンダーゲート方式です。ただ、パーティングラインの設定のみ少し変えていて、裾やヒザのリップはあえて面の中央を通る様にパーティングラインを設定しています。こうすると段差は生じますが、カドに寄せた時ほどアウトラインが崩れる事が無いので修正が容易です。手を入れずパッと組み立てるか、きちんと手を入れるのか、作る人を想定してこの辺設定すると良いと思います。

複製型完成

 こちらが完成した型です。一部離型材が薄くてくっつきましたが、パーツに関係ない部分だったので問題なしです。

複製パーツとテストショット

 左が複製できた下腿パーツ、右は型調整時のテストショットや本番で失敗した物です。かなりテストショットを打っていますが、レジン液はシリコンに比べたら単価が全然安いのでケチらず完璧になるまでバンバン試します。
 これで下腿がレジンに置換されましたが、唯一ヒザ関節パーツの太もも軸受けのみは摩擦と粘りを維持するためにキットパーツから切り出した物を鋳込んでいます。周りを伸びにくいレジンで囲んだ事で、多分キット純正より強度が上がっています。

下腿コンプリート

 複製を二セット仕上げて下腿の作業がようやく終了です。前後の合わせ目は中腹の段差から上は接着、下は残して左右貼り合わせの装甲に追加装甲が被さっている状態を表現しています。レジンになって元よりちょっと重くなったので、上下半身の重量バランスがちょっと良くなりました。

足の甲形状調整

 設定にある光帯をそのまま入れるとディテールが馴染まないので、上部の関節避け部分の形状を変更しました。副次効果で裾からの繋がりが同じ三角同士でキレイになっています。

足側面形状調整

 側面は大きな折れを入れて追加装甲っぽさをあげつつ前面ツメの間の折れと形状を揃えました。

足首完成

 完成状態です。ツメはしれっとアルミ線を入れて鋭くしています。ベタ足からスリムになり、各部も鋭くしてかなり生き物っぽくなりました。

 次回は頭部の作業です。


 今日は以上です。


日本ブログ村ランキングに参加しています。
よろしければ下記リンクをクリックお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村