2020年4月23日~27日

 今回からジオリジン版ヘビーガンダムを使用して「ヘビーガンダム二号機」を製作していきます。
 とはいっても今回は本体の作業ではなく、武器の製作になります。モナカの接着の都合ですね。
 それではどうぞ↓。

・HGヘビーガンダム二号機の進捗
ライフルスコープ微ディテールアップ

 ビームライフルのスコープの支柱にある押しピン跡を角型にしてディテールとしました。ディテールフルなジオリジン版に合わせるための小さい細工(小細工ですな)です。

ライフル接着

 やはり武器関係はプラ用接着剤で接着するに限る、ということで早々にプラセメントで接着して放っておきます。再開は本体作業終了後ですね。

バズーカ加工前

 今回製作するヘビーガンダム二号機には専用のバズーカが設定されているので、ジオリジン版ザクIIのバズーカを芯にしてスクラッチしていこうと思います。その代わり今回フレイムランチャーは製作しません。

〃グリップ

 グリップは丸いグリップガードを切り取ってプラ材を貼ったり削ったりで連邦らしい形に変更します。本体との接続は例のごとく挟み込みなので切り欠いて後ハメできるようにしておきます。

〃サブグリップ

 可動式サブグリップは基部とグリップ部分をザクIIから流用、スライダーである円筒部分をプラパイプで自作しました。基部は強度が不安なので0.5mmのシンチュウ線を通して強化しています。これで折れづらく、さらに剥がれづらくなりました。

〃砲身

 砲身は延長したいので流用はせずプラパイプで新造し、先端のみザクIIから流用しました。この方が合わせ目消しもしなくて済みますしね。

〃スコープ

 スコープは全然形状が違うのでプラ材とアフターパーツで自作します。基部もプラ材で自作し、接続は1mm鋼線で行い可動もできます。

〃スコープ接続方法

 スコープ支柱には1mmの隙間を設け、さらに半円プラ棒を伸ばした物を貼り付けてツメを作っています。これで可動に渋みが出て外れづらくもなっています。

〃ジョイント

 保持用アームはザクIIの物をそのまま使用しますが、強度が不安なので付け根付近を左右に貫く様に1mm鋼線を挿入、肉抜きもポリパテで埋めて剛性を上げています。バズーカと触れる面はヤスってスカスカにして塗装後にきつくならない様にしています。

〃マガジン

 こちらもザクIIの物は使えないので自作します。デザイン的にヒケが出るとうっとおしいので内部にプラ材を突っ張りとしてしこたま接着しています。

〃排気部

 後端の排気部はアフターパーツを加工して製作しました。かなりダルい形状なので、丁寧にヤスってシャープにしています。

〃基幹部

 マガジン受け付近はザクIIの物を前後反転して流用、プラパイプを挟んで若干延長して接着しています。後は要らない部分をカットしたり削ったり、プラ材を貼ったりして形状を変更していきます。マガジン差込み部分はキットのままなので、ザクIIの物を流用してのなんちゃってショートマガジン(というかノーマルマガジン)仕様も再現できます。

バズーカ完成

 完成しました。写真が無いですが、グリップ付近は前方を切り詰めて短くし、砲身が刺さる部分をプラ材で作り直しています。人が作ったのを見ると面白いんですが、自分で作ったのは特に感慨も沸かないのでそれが惜しい気がします。目が慣れてるせいかな……。

 パーツ構成はこんな感じです(あ、サブグリップ外すの忘れてる)。無くさないよう要注意ですね。

シールド加工

 シールドは裏の肉抜き穴を塞ぎますが、その時切り立ったフチをカットして内側のフチと高さを合わせます。設定ではこんなに厚くないですからね。

シールド肉抜き穴埋め

 ディテールを入れた0.3mmプラ板を貼って肉抜き穴を塞ぎました。ただそのままプラ板を貼るとディテール部分から底が見えてしまうので、そこのみ先にポリパテで穴を塞いでいます。この作業はバズーカ後部の側面ディテールでもやっています。

 厚さは作業前後でこのくらい変化しました。数値で言うと-1+0.3で0.7mm薄くなっています。

 次回は本体の作業をやっていきます。


 今日は以上です。


日本ブログ村ランキングに参加しています。
よろしければ下記リンクをクリックお願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村

コメント

  1. 匿名 より:

    お世話になっております。
    この度も宜しくお願いいたします。

    バズーカ、圧巻の格好良さですね!!
    オリジンザクの物がこうまで変わるのかと驚いています。
    あれがどんな風になるんだろうかと想像しておりましたが。
    しかし、よく見るとザクバズーカの部分はあまり残ってないような気がします。
     
    マガジンの流線形や後方の基幹部、凄まじいです。
    これでライフルより2号機のメイン武装になりました。

    シールドの肉抜き処理も有り難うございます。厚みも少し気になっていたので嬉しいです。

    本体も引き続き宜しくお願いいたします。

    • purutabu より:

      コメントありがとうございます!

      ザクのバズーカは強度が必要な箇所。複雑な形状、ギミックのある箇所、キレイに作るのが難しい箇所に使わせてもらいました。これによって時短と強度確保を実現しています。
      マガジン受け付近の内部もキットのパーツが丸々入っていますよ。

      マガジンや基幹部はPCの恩恵をフルに使いました。PCで作図すれば幾何学形状もキレイに出力できます。これ以上となるとCGと3Dプリンタが必要になってくるんですけどね。

      シールドは“ヘビー”には不必要に分厚かったので画稿と近くなる様にすることにしました。軽量感が出て、フルアーマーとの違いを強調できたと思います。

      今回は(こそは)サクサク進むと思いますので、そこまでお待たせさせずに完成すると思います。お楽しみに!